道の駅あゆの里矢田川が車中泊キャンパーに人気の理由

道の駅あゆの里矢田川

兵庫県北西部にある道の駅あゆの里矢田川は、名物駅長(アセダイスケ)のいるSNSで有名な道の駅だ。
道の駅、生死をかけて、瀬戸際の攻防、いま始まる『まじでつぶれる5日前(MT5)』は有名な自虐ネタ。
名物となったナウでヤングな阿瀬駅長の攻防(奮闘ぶり?)に道の駅ファンの多くが心動かされる。
山の中のド田舎に多くの人が集まる理由とは。
本当に『日本一ダメな道の駅』なのかを、まじでつぶれる前に確かめてみてはいかがだろうか?

YouTubeで見る

道の駅あゆの里矢田川(兵庫県美方郡香美町)

あゆの里矢田川では、矢田川キャンプ場、RVパーク 香美の隠れ家ときめき矢田川ヴィレッジなどアウトドア施設も充実しており、キャンパーや車中泊愛好家たちの間で人気の道の駅だ。

あゆの里矢田川は兵庫県の北西部にあり、自然豊かな高原地で、ハチ北高原スキー場、スカイバレイスキー場のほか、建築家、安藤忠雄氏による『木の殿堂』や、但馬高原植物園もあり、多くの観光客が訪れる地域でもある。
そして、山の中のド田舎であるため、車中泊やキャンパーの間では、ある意味で隠れた滞在型観光スポットでもある。
ただし、そのスポットが隠れすぎているため、その存在認知を高めるための努力が必要だということを痛感しているのもアセ駅長だ。

車を走らせ向かうと、兵庫県の行き止まりなんじゃないかと思うような場所で、不安になったころにあゆの里矢田川は姿を現す。

あゆの里矢田川情報

  • 〒667-1361 兵庫県美方郡香美町村岡区長瀬933-1
  • 火曜定休
  • 9:00~18:00
  • 0796-95-1369
  • 駐車場:大型4台、普通車12台、身障者用1台
  • トイレ、身障者用トイレあり、24時間利用可能、無線LAN、観光案内所

貯金通帳残高わずか10万円から新駅長スタート

アセ駅長が、道の駅あゆの里矢田川の駅長に就任したとき、駅の貯金通帳にはわずか10万円しか残っていなかった。
「これでどうやって道の駅をやっていくのかなぁって、ものすごく感じた瞬間でした」とアセ駅長は言う。「幸いにして、僕はあまりそういうことを深く考える方ではないので、この状況からでもなんとかできるのではないかと考えました」

駅長就任後に始めたこと(アセダイスケ奮闘の始まり)

前職は観光協会で仕事をしていたアセ駅長。観光協会発行のパンフレットを大量に集め、駅に来た人たちに、次に向かうべき目的地の答えを提案するために並べた。

アセ駅長の就任後の日課は、駅から外の駐車場を眺めること。駐車場はガラガラ。お客さんがまったくいない状況だったと駅長は笑う。
道の駅にとって駐車場に車が停まっていないというのは、それが現状の答えだと感じた。それをどうにかしたいという思いで、自分の車を道の駅の真ん中の一番目立つ場所に駐車した。それでも足りないので、スタッフたちにも同じように駐車場の一番目立つ場所に車を停めるように指示した。

道の駅である以上、とにかく利用者で駐車場を埋め尽くしたい。そんな思いから、車中泊でどんどん利用して欲しいとSNSで呼びかけた。
駐車場がガラガラの見るからに流行っていない飲食店には誰も行こうとは思わない。とにかく駐車場に車が停まっているという状況を作り出すこと、その手段として車中泊ができる道の駅という印象をSNSを通して発信していった。

そんな模索の中で生まれたのが、『日本一ダメな道の駅』『まじでつぶれる5日前』などの自虐ネタでもあった。
とにかく、知ってもらって来てもらうことへの奔走のスタートだった。

アセダイスケ

RVパーク香美の隠れ家ときめき矢田川ヴィレッジ

あゆの里矢田川には『香美の隠れ家ときめき矢田川ヴィレッジ』というRVパークが隣接されている。クラウドファンディングで集めた資金でスタートした施設。
この、なんとも長ったらしい施設名はアセ駅長によるもの。
「もっと覚えやすい短いネーミングにしたらいいのだけど、そういった施設はたくさんある。うちがそんな名前にしても埋もれてしまうので、逆に長くして目立つ作戦」と駅長は言う。
なかむらのような凡人なら、短く、キャッチーで覚えやすいネーミング一択だったはずだ。
もちろん、そんな長ったらしい名前の中にも駅長なりのこだわりが詰まっているらしい。
「矢田川って文字も入れたかったし、文字の表現の中にとんでもない田舎なんだということも伝えたかった。『ときめき』の中には、プラスの意味でもマイナスの意味でも、山の中ではどんなことが起こるかわからないよだとか、星空がキレイ、もしかしたら男女の出会いもあるかも知れない、といった意味を込めました」

このRVパークは、矢田川deナイトなどのイベント地としても利用される。

香美の隠れ家ときめき矢田川ヴィレッジ

  • 一般 1泊/1台 1,500円
  • 利用可能台数 6台
  • 電源使用料 500円
  • チェックイン 15:00 ~ 17:00 チェックアウト 9:00 ~ 14:00
  • 予約期限 1日前 18:00までに予約
  • 電話予約可 0796-95-1369 (9:00 ~ 18:00 冬季は17:00まで)
  • 駐車可能車両 フルコン、セミフルコン、バスコン、キャブコン、バンコン、トレーラー、軽キャン
  • 24時間利用可能なトイレあり、水道あり
  • 発電機の使用可能(時間指定あり)
  • ドッグラン、キャッツランあり

降雪期は閉鎖となる場合があるので、事前問い合わせにての予約が必要だ。

2023年より車いす用のスロープ整備

2023年1月19日、あゆの里矢田川のトイレ前に車いす用のスロープのための工事が始まっている。
工事は一週間ほどで完了するということだ。
道の駅で一番利用頻度が高いのがトイレだろう。トイレ前に車いす用のスロープを作るというのはその利用者にとってはありがたい。
『トイレでも使ってほしい、自動販売機は24時間営業してます』というストレートな誘致を避けた(濁した)、ちょっと斜め上からの呼びかけに本気度を加える形となる。

車いすスロープ工事の様子

ゴミの持ち帰り禁止

ゴミの持ち帰り禁止の道の駅
ごみの持ち帰り禁止

あゆの里矢田川では、観光客誘致のための様々な施策を打ち出している。
その中の一つとして、当駅ではごみの持ち帰りを禁止している。
多くの道の駅からはゴミ箱が消えている中、それを持ち帰ることを禁止するというのは一体どういうことなのか。
「できることはなんでもやる」というアセダイスケ駅長。
道の駅では珍しい施策で、もちろん周り(同業)からのクレームも覚悟してのことらしい。

冬のあゆの里矢田川の様子

2023年1月下旬撮影のあゆの里矢田川冬の風景。道の駅だけあって駐車場には除雪車がやって来る。
ちなみに画像に写っている軽バンは駅長の流星号だ。

あゆの里矢田川の冬の景色

こんな雪が降り積もる中でも、除雪車が積み上げた小さな雪山を、『矢田川スノーパーク』と名付け(言い張り)、SNSでアップする。

食堂(レストラン)

食堂には囲炉裏もあり、いい意味でいかにも田舎の食堂といったテーブルや椅子が並ぶ落ち着く雰囲気。
団体用にお座敷席もありメニューも充実だ。
あゆの里矢田川というだけあって、アユの塩焼きや矢田川定食(アユ付き)、鮎そばなどが駅の売りとなっている。
もちろんアユ以外の食事もできる。
食材も地元の有機野菜を使うなど地域のアンテナスポットとしての役割も担っている。
と言いつつ、なぜかポッキーやかっぱえびせんなども販売されている。

あゆの里矢田川食堂
あゆの里矢田川食堂風景(囲炉裏席)

売店コーナー

建屋入口を入ると左手が売店コーナーになっており、阿瀬駅長が地元で揃えた農産物や加工品なども並ぶ。
地元の方たちで仕込む『矢田川みそ』(700g、780円)がお土産で人気のようだ。
駅長曰く、優しいまろやかな味に仕上がってるとのことだ。
なかむらが買おうとしたときにはなんと売り切れていた。

但馬の道の駅限定のはちみつ焦がしバターワッフルも駅長推し。大人の事情でどうしてもある程度販売しないといけないのだとか。

次に伺ったときには真っ先に矢田川みそを手に入れた。

あゆの里矢田川売店
あゆの里矢田川の売店コーナー
駅長がおすすめを紹介『YouTube』

「あゆの里矢田川にきたらこれを買え!」
駅長がおすすめする売店のお土産は?
アセダイスケ駅長自ら、駅のおすすめを紹介していただいた。
「全部おすすめなんやけども・・・」と言いつつあれやこれやと動画内で紹介してくれた。
もちろん紹介している説明のほとんどは真に受けてはならない。
駅長節がさく裂しており、話半分でも聞きすぎなので注意したい。

Wi-Fiあり、食堂あり、公園あり、展望台あり、身障者用トイレありの道の駅あゆの里矢田川。
ないのは売上だけらしい。

アセ駅長(アセダイスケ)

道の駅あゆの里矢田川の阿瀬駅長(アセダイスケ@道の駅あゆの里矢田川#駅長)の宣伝活動は独特だ。
「日本一ダメな道の駅」「まじつぶれる5日前」など、自虐的なフレーズをSNSでつぶやき、ゴミの持ち帰り禁止など、他の駅からクレームがくることを覚悟でユニークな施策を打ち出す。
「なにをやっても良いわけではないけど」と注釈を入れながらも「やれることはなんでもやる」とも言い切る。

車中泊イベント(矢田川deナイト)や、萌キャライベント(矢田川サブカルフェスタ)などもその一環。

彼のTwitter上でのプロフィールは『ナウでヤングな阿瀬駅長見参!チョベリグな新駅長、いま爆発的に誕生』となっている。愉快さ抜群な駅長だ。
そして、彼の独特な(宣伝)活動がなければ、まじで潰れていたのではないだろうか。

意外にもと言っては失礼だが、駅長の趣味は神社巡りと鉄道模型。
休日は神社にでかけ、Googleマップのレビュー投稿をしている。

阿瀬だいすけ駅長

矢田川あゆか(駅萌えキャラ)

あゆの里矢田川では矢田川あゆかというご当地萌えキャラもがんばっている。
駅の売店では彼女のキーホルダーが駅長キーホルダーと並んで販売されていたりする。
彼女の衣装には、駅の自虐ネタ「まじでつぶれる5日前」の略であるMT5の文字もしっかりと入っている。

矢田川あゆか

矢田川うさぎと矢田川うなぎ

あゆの里矢田川にあらたなキャラクターが爆誕している。矢田川うさぎと矢田川うなぎだ。
駅長との掛け合いがTwitter上で人気だったり人気じゃなかったり。
ちなみに矢田川うさぎはメスで、駅長とのパワーバランスは、矢田川ウサギ > 駅長 となる。

hek(あゆの里矢田川のアイドル)

あゆの里矢田川に住み着いていると言っても過言ではない、車中泊キャンパーのhekさんも同駅のマスコット的存在で人気だ。
ホンダN-BOXで車中泊しながら日本全国を旅するhekさんは、普段はあゆの里矢田川でキャンプをしながら過ごし、寝るときは車中という60代男性アイドル。
時々、奥さんのいる実家に帰るというから本物の車中泊キャンパーであり、あゆの里矢田川の住人。
ちなみに奥さんから「今日は帰って来て良いよ」とのLINEメッセージを受けてから帰宅するとのことでなんとも微笑ましい。
彼の誕生日には全国からあゆの里矢田川に人が集まった。
誕生日会で、自宅ではなく道の駅に人が集まるという不思議な状況が生まれている。

hekさんの誕生日会YouTube

あゆの里矢田川の禁止事項

もちろん、あゆの里矢田川であってもなんでもかんでもOKというわけではない。
基本的には利用者のモラルに任せるという駅長だが、残念な事態も時々起こる。それにより、当たり前のことであっても禁止事項として宣言せざる負えないのだそうだ。

あゆの里矢田川 禁止事項

  • 直火禁止(焚き火台OK)
  • 喫煙場所以外での喫煙禁止
  • キャンプ利用者の夜間チェックイン禁止
  • 22時~6時はアイドリング禁止

あゆの里矢田川で車中泊する方

『道の駅あゆの里矢田川にて、車中泊をしたい方はご覧いただくと大変便利です』
こういったものを駅に掲載しなければならないことが悲しいとつぶやく駅長。

駐車場の枠内に停めよう

規定外の場所は、むちゃくちゃ悪目立ちして、声を掛けざるを得ません。

エンジンは停めよう

暑い、寒い、という方は、宿泊施設をご利用下さい。冷凍トラックも同様です。

外に何も出さない

くるまの外へスリッパ一つ出さずにいて下さい。出ている方には声をかけます。

道の駅での車中泊とは!?

夜は人がいません。使ってくれれば良いです。都会の駅とは違います。国の方針に逆らうつもりもありませんが、細かな解釈等は、駅長に準じていただける方を受け入れます。他の駅との兼ね合いもあります。ご協力下さい。

あゆの里矢田川で車中泊する方へ
あゆの里矢田川で車中泊する方

駅長と話ができない方はお断りします

ルールに準じていない方は、真夜中でも声をかけますし、ご返事のない方は、安全のため、警察へ通報しています。特に数日ご利用の方、駅長に声をかけておいてくれると話がスムーズです。

駐車場内は禁煙です

喫煙場所が建物の一番右手に用意してあります。駐車場での喫煙は禁止です。
遠くから見て見分けがつかないため、電子タバコも同じく禁止です。

トイレは、歯磨き・料理・風呂禁止です

駅長にお声がけいただくか、近所の温泉へ行って下さい。
宿泊施設でやることを、休憩施設である道の駅でやらないで下さい。

有償駐車枠、有償キャンプ枠があります

有償シャワー室、炊事棟などの用意があります。
また、有償駐車枠 RVパークでは、車中泊を受け入れています。

あゆの里矢田川ライブカメラ

https://yadagawa-cam.town.mikata-kami.lg.jp/viewer/live/index.html?lang=ja

最後に・・・

一度は訪れてみたい道の駅ということでは、あゆの里矢田川はナンバーワンなのではないだろうか。
もしかしたら名物駅長に会えるかもしれない。
日本一ダメな道の駅は本当にダメなのかを、まじでつぶれる前に確かめてみてはいかがだろうか。
斜めから湾曲に折れ曲がったようなプロモーションがアセ駅長の真骨頂なのだが、自己ブランディングすることで施設へ送客するという戦略なのだろう。それに従うのも心地いいから不思議だ。
言ってしまっては失礼かもしれないが、施設自体はそこらにある(しかも、さびれた部類に入る)道の駅。
では、お客さんに、何を目的に来てもらうか、何を特徴としてプロモーションするのかと考えた末の施策が、名物駅長の誕生なのだと思う。

東海地区ホームページ制作会社

お問合せ

ご依頼および業務内容へのご質問などお気軽にお問合せ下さい

集客からファン化へ
今抱える問題や悩みをお聞かせください。TeamSEEKが問題解決まで完全サポートいたします。

コメントを残す